【徹底比較】SSDとHDDはバックアップはどっちがおすすめ?


SSDとHDDはバックアップはどっちがおすすめ?

疑問

  • PCデータのバックアップ用には何がおすすめ?
  • HDDかSSDはどっちがいいの?
  • 容量と値段はどれくらい?


こんな疑問ありませんか?
この記事ではPC、スマホのデータのバックアップに使うモバイルHDD・SSDについて解説していきます。
SSDとHDDの違いを、誰でもわかるように説明したいと思います。
専門的な知識はこの記事ではしませんが、実生活に必要な知識を得ることができます。







データのバックアップの種類は?

まずはじめに、データのバックアップについては、以下の2種類があります。
・クラウド(ネットワークストレージ)
・実際の端末(HDD・SSD)

今回の記事では、このHDD・SSDに保存することを前提に話を進めます。

ハードディスク(HDD)とは?

さて、ハードディスクとはなんでしょうか?
これは簡単に言えばCDのような円盤にデータを書き込んで保存するものになります。
保存用の端末の中では、安価で大容量なのが特徴です。
デメリットとしては、システムで使う場合は、SSDに比べて遅くなってしまう点ですね。
システムで使うというのは、HDDに WindowsやMacを入れるといった具合です。
しかし、データのバックアップとして使うのであれば、最近は十分高速なので問題ありません。

例えば↑のHDDであれば、持ち運びできるモバイルでも、1TB(1000GB)で8000円ほどなので、とても安価ですね。

そして、据え置き(例えば↑)ならさらに安価です。
こちらは自宅や、会社に置いておく用ですね。



SSDとは?

SSDとはソリッドステートドライブのことです。
もっとわかりやすく言えば、USBメモリのことです。

5、6年前はかなり高額だったのですが、現在は誰でも手の届く範囲の値段で購入することができます。
SSDのメリットは、衝撃に強いこと、そして何より高速なことです。
デメリットとしては、HDDに比べて高額(だいたい2〜3倍くらいの値段)ということでしょうか。
よく巷では、SSDは書き込み回数があるから、ずっと使えるわけじゃないという噂がありますが、それなりの量のデータを毎日保存・削除をしても10年以上はもつ設計なので心配しないで大丈夫ですよ。
逆にHDDが衝撃で壊れたり、何か不具合が出るほうがどっちかというと心配です。



HDDとSSDの比較

さて、以上を踏まえてHDDとSSDの選び方は

SSDを選ぶ人は、物理的な衝撃などがあってもいいように、絶対にデータを失いたくない人オレンジ

HDDを選ぶ人は、大容量がよくて、コスパを重視したいひとオレンジ

になります。
ちなみに、書き込み速度の違いですが最近のものであれば、どちらもUSB3.0の規格だと思いますので、スピード差はほとんどないって思っていいと思います。
(実際には構造的にSSDのほうが高速ですが、まぁ気になる人はほとんどいないでしょう、というレベルです)
USB3.0は青色になっているので、現物をみるときはそれで判断するといいです。↓
USB3.0は青色

※ちなみに旧規格のUSB2.0は十倍遅いです。

ちなみにモバイル(持ち運び用)SSDとHDDのサイズはこんな感じで計量&コンパクト↓
HDDとSSDの比較

フォーマットの知識

フォーマットとは、簡単にいうと、Windowsで使うのか? Macで使うのか? 両方で使うのか?
の構造を決定することです。

フォーマットについては別記事でまた案内したいと思いますが、もしHDDや、SSDをパソコンにさしても使えないよ!ってときはフォーマットがあっていないケースがほとんどです。
説明書にフォーマットが初期設定でどうなっているか?が書いてあるはずです。
また、人に借りたので、あればご本人に確認しましょう。
※くれぐれも最初に壊れていることを疑わないでください。



まとめ

さて、この記事ではPC、スマホのデータのバックアップに使うモバイルHDD・SSDについて解説してきました。
実際にそれぞれの違い、メリット、デメリットなどはわかりましたか?
また、フォーマットの知識も頭の片隅にいれておくと、いざという時に役にたつとおもいます。

管理人の耐衝撃モバイルHDD↓ (衝撃に強いケースになっていて安心です)

管理人のモバイル外付けSSD↓

おまけ
デスクトップPCに増設したりするときのオススメSSD↓

管理人愛用の大容量のUSB3.0の高速フラッシュメモリ↓

こちらも管理人愛用のノートPCにつけたまま使える超薄・小型USB3.0の高速フラッシュメモリ↓
※5mm程度しかノートPCからはみ出しません。
16GBから256GBまで選べます。迷ったら、64GB(または128GB)あたりがコスト的にオススメです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

スポンサーリンク

ユースフルビーとは


「わからないを30秒で解決したい!」をモットーに、ガジェット好きのWEBエンジニア、便利グッズ好きのSEの2人で運営しています。

「ネットには情報が多すぎて、何を信じていいの?」
「商品が多すぎて、どれがベストかわからない!」

そう感じることってありますよね?

情報社会の日本、情報が多すぎることが、便利であり、逆に困りごとだったりします。

当サイトは「わからないを30秒で解決」できるよう日々運営しています。

詳細はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク