【簡単・便利・時短】レンジでらくチンゆでたまご・半熟もOK!【使い方】

こんな方にオススメ

  • レンジでゆでたまごを作りたい人
  • 鍋だと茹で時間の調整がうまくできない
  • 半熟卵・温泉卵を作りたい

ゆで卵を作る時、皆さんどうされていますか?
一般的には「お鍋に水をためる」だと思います。
この方法だと15分ほどコンロがうまってしまったり
また1個ゆでたいけど1個のためにたくさんの水をためるのは・・・
と不便に感じていました。



レンジでらくチン ゆでたまごとは?

プラスチック総合メーカーの曙産業が出している製品です。
その名の通り、レンジでゆでたまごが作れます。
これ一つあれば固ゆで〜半熟を思いのままに仕上げることができますよ。
管理人は、4個入を購入しましたが
1個用~4個用まで展開されています。

構造は、こんな感じの様です。

使い方

まず、箱の中に入っている物は、この3点

レンジでらくチン ゆでたまご(箱の中)

1.手前の容器に規定の線まで水を入れます。
容器の中に水位ラインを示す線が入っています。(約160ml

レンジでらくチン ゆでたまご(水位)

2.右奥の銀のアルミに卵をセットします。

レンジでらくチン ゆでたまご(アルミ)

殻が剥きやすいとあったのですが管理人は、この商品だけだと意外に剥きにくかったので
「からむき上手」を使って卵に穴をあけてからセットしてます。

パール金属(PEARL METAL) 卵殻むき 便利小物 からむき上手 C-3520
パール金属(PEARL METAL) (2013-07-01)
売り上げランキング: 1,189

3.水を入れた容器に卵をのせます。

レンジでらくチン ゆでたまご(卵)

4.左奥のフタを被せます。横のストッパーでしっかりとめます。

レンジでらくチン ゆでたまご(ストッパー)

5.電子レンジにいれて加熱します。
*個数によって時間が変わります。

レンジでらくチン ゆでたまご(目安)

6.加熱が終わったら熱いのでフタの横についているハンドルを持って取り出してください。

レンジでらくチン ゆでたまご(ハンドル)

7.容器を取り出したらフタを開け冷水に浸して殻を剥けば完成です。
動画を貼り付けてみました。つるんとむけて半熟具合もいい感じです!

レンジでらくチン ゆでたまご

管理人のレンジの目安はこんな感じです。

固ゆで:500w 12分
半熟:500w 10分
温泉卵:500w 8分




オススメポイント

・コンロがあく
・火を使わないので安全
・水の節約・ガス代の節約
・半熟、固ゆで思いのまま
・黄身が真ん中にくるので割った時にとても綺麗

まとめ

いかがだったでしょうか?
鍋を使わずレンジでゆでたまごを作りたいことってありますよね。
また、鍋だと茹で時間の調整がうまくできないってこともあると思います。
そんなとき「レンジでらくチンゆでたまご」を使うととっても簡単にゆで卵が作れちゃいます。
忙しい朝など大活躍です。火を使わないのでお子さんでも使用できると思います。
ただし、意外と殻を剥くのに苦戦することがありました。そんなときには合わせて「からむき上手」を使うとカンタンにできますのでおすすめです。

レンジでらくチン ゆでたまご1ケ用

レンジでらくチン ゆでたまご2ケ用

レンジでらくチン ゆでたまご3ケ用

【レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用】

【からむき上手】

パール金属(PEARL METAL) 卵殻むき 便利小物 からむき上手 C-3520
パール金属(PEARL METAL) (2013-07-01)
売り上げランキング: 1,189

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

スポンサーリンク

ユースフルビーとは


「わからないを30秒で解決したい!」をモットーに、ガジェット好きのWEBエンジニア、便利グッズ好きのSEの2人で運営しています。

「ネットには情報が多すぎて、何を信じていいの?」
「商品が多すぎて、どれがベストかわからない!」

そう感じることってありますよね?

情報社会の日本、情報が多すぎることが、便利であり、逆に困りごとだったりします。

当サイトは「わからないを30秒で解決」できるよう日々運営しています。

詳細はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク