【リモート】在宅・テレワークでやる気でない時の対処法【慣れ・鬱脱却】

疑問

  • コロナで在宅勤務になった
  • リモートワーク・テレワークでやる気でない
  • リモートワークってどんな感じなの?


リモートワークでは、鬱気味になったり、やる気がでない時が誰でもあります。
本記事では、1年以上リモートワークを経験している管理人の経験談を元に、やる気のでない時の対処法を解説します。
※管理人はエンジニアで、ほぼフルリモートの生活をしています。

「リモートワークをしたい!」と思っている方、すでにリモートだけど「鬱っぽい!」「やる気がでない!」という方はぜひ最後まで読んでみてください。

1.リモートのメリット・デメリット

はじめに、最初にリモートワークのメリット・デメリットを挙げてみようと思います。

メリット

・出勤時間がゼロ
・睡眠時間がたくさん取れる
・自宅なので静かな環境や、好きなBGMで仕事ができる
・集中すると仕事が捗る(邪魔されない)
・人間関係のストレスは減る
→リモートワークは、自宅で仕事ができる分、時間管理などコントロールできたり、誰にも邪魔されずに集中できる
メリットがあります。

デメリット

・運動不足になりがち
・夜型人間になりがち
・人と生のコミュニケーションが減る
・社会に出ている実感が少し薄れる
・ずっと家にいるので、力が沸かない、または鬱気味な時がある
→社会から孤立しているような寂しさを味合うこと、これによりやる気がでなくなったりすることもあります。

どうでしょうか?
結論は、個々人に合うか合わないかになると思います。
しかし、デメリットである「やる気がでない」、「鬱気味」の時をゼロにできれば、メリットだらけではないでしょうか?
それでは、「やる気がでる」方法を次項から紹介します。

心も体も良い状態が保てますので、当てはまったら改善するようにしましょう!
スポンサーリンク

2.「やる気」の考え方・心得

「やる気が出てからやる!」という人がいますが、これは大きな間違いです。

そうではなくて、「やっているうちに、やる気が出てくる」ものです。
「5分だけ」でいいです、嫌々ながら、仕事を始めましょう!
意外とやる気は出るものです。

ワンポイント
職場では、他の人が仕事をしていますよね。
そのため、実は上記の「嫌々ながら作業」を開始しているのです。
※管理人の場合、やる気が出るのを待っていたら、日が暮れてしまいます。

また、一点注意があります。
上記で、「やる気が出た」ときも、作業のインターバルを作りましょう。
具体的なオススメは、「25分作業をしたら、5分休憩」を繰り返します。

なぜなら、人間の集中力の限界は30分程度と言われています。
そして、仕事は一日8時間しないといけないので、つまり「8時間集中マラソン」をするのです。
仮に2時間も3時間も集中出来たとしても、その後の効率が落ちては意味がないですよね。
そのため、「25分作業をしたら、5分休憩」で効率よく作業していきましょう。
※仕事の生産性も上がります。
スポンサーリンク

3.運動不足とやる気

運動不足は、やる気にすごく影響します。
「運動すると疲れるじゃないか?」という疑問があると思います。
しかし、100mダッシュを何本もしろと言っているのではありません。

おすすめは、散歩や、ゆっくりのジョギングです。
呼吸が乱れない程度に、10分程度でいいので、毎日運動するようにしましょう。
歩くことで、体の筋肉もほぐれますし、脳もリラックスするので、仕事疲れもリフレッシュできます。

また、歩くのはちょっと・・・という方は、コンビニに行くのがオススメです。
コンビニでコーヒーを買う、お昼を買うことで、実は歩いていますからね。

その日の体調にもよると思うのですが、できる限りでいいので、軽い運動を取り入れましょう。
スポンサーリンク

4.音の重要性

音は、種類によって、やる気を失う場合があるので注意しましょう。
具体的には、「音に注意が向き→集中力が途切れ→やる気がなくなる」パターンです。

最悪なのが、テレビを見ながら仕事、ラジオを聞きながら仕事をするです。
また、邦楽(日本語の歌)なども歌詞が耳に入ってしまいますので、これもやる気を削ぐ原因になります。

そのため、音楽を書ける場合は、洋楽や、BGM系がおすすめです。
特に人間がリラックスしやすい、「環境音BGM」や、「作業BGM(jazzや、ピアノ等落ち着くもの)」がオススメです。

できる限り毎日同じBGMをかけることで、脳を集中モードにすることがおすすめです。
この音楽は集中するときのもの!と決めておくことでやる気がでるのです。
スポンサーリンク

5.コミュニケーションの重要性

リモートワークは、コミュニケーション不足になることで、元気がでないことがよくあります。
例えば、「老人が家で独りで寂しい」と聞きますよね。
寂しいと、寂しいだけではなく元気も出なくなってしまいます。
元気がでないということは、やる気も出にくくなります。

そこで、管理人が行っているのは・・・
・ひたすら独り言を言う!
・歌を1曲歌う
・メールなどの返事を書く時に、声に出しながら書く!
・コンビニや、スーパーの人に「ありがとう」とお礼を言う

上記で、一言も喋らないときと比べて、明らかに元気になります。
もし、リモートで全然しゃべらないという人は、ガンガン取り入れてみてください。
スポンサーリンク

6.栄養の重要性

食事や、栄養は、体にさまざまな影響を及ぼします。
超重要なのですが、「体=食事」です。
食べたものがそのまま体になるわけです。

そのため、なるべく健康的な食事を心がけましょう。
たとえば、油ギトギトのラーメンを毎日食べることで、血液が悪くなります。
また、ジャンクフードを食べている人は、体だけでなく頭脳にも悪影響があるという研究もあります。

仕事は体が資本なので、健康体でいることで、やる気もでると思います。
スポンサーリンク

7.自律神経の乱れの影響

自律神経の乱れは、精神面で不安定に影響してきます。

例えば、ついついやってしまう夜ふかしを控えるようにしましょう。
人間の体は、ゴールデンタイム(22時〜26時の4時間)で、脳と体を修復する効果が高いと言われています。
つまり脳を元気にする(やる気を出す)には、脳を良い状態にすれば良いです。

たとえば、22時〜23時は読書などをして、23時には就寝、朝は7時に起きる、など規則正しく生活しましょう。
また、寝る前のスマホ、パソコン、テレビは、睡眠の質を下げるので注意が必要です。
スポンサーリンク

まとめ

リモートワークは、やる気がでなかったり、鬱になりやすいのは、事実です。
しかし、それ以上に、出勤しなくてよかったり、自分で時間をコントロールすることにより、メリットも十分にあったります。

本記事を通して、リモートワークの最大のデメリット「やる気の低下」をなるべく減らして、快適なリモートワークの参考にしていただければ幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. 独学?スクール?エンジニアになる方法

スポンサーリンク

ユースフルビーとは


「わからないを30秒で解決したい!」をモットーに、ガジェット好きのWEBエンジニア、便利グッズ好きのSEの2人で運営しています。

「ネットには情報が多すぎて、何を信じていいの?」
「商品が多すぎて、どれがベストかわからない!」

そう感じることってありますよね?

情報社会の日本、情報が多すぎることが、便利であり、逆に困りごとだったりします。

当サイトは「わからないを30秒で解決」できるよう日々運営しています。

詳細はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク