
- apple watch4で、できることは?
 - 電池持ちはどれくらい?
 - サイズはどっちがオススメ?
 - 色はどうしよう?
 - バンドはどうする?
 
 こんな疑問ありますよね。
 管理人も最近apple watch4を購入しましたが、上記のような理由で散々迷いました。
そこで、今回は管理人が思うことを赤裸々にセビューしたいと思います。
 主な観点としては、「日常的にどうつかうのか?」に着目して、あなたのライフスタイルに合う使い方、モデルを紹介します。
 
 スポンサードサーチ
 
 
apple watch series4でできることは?
apple watch4では、日常生活を便利にする要素がたくさんつまっています。
 具体的に言うと、「iPhoneの動作を、apple watch4」で行えます。
それだけ? ・・・ はい、それだけです笑
 でもそれがめちゃめちゃ便利なんです。
売り上げランキング: 15,017
朝起きてapple watch4を身につけましょう。
 家をでたら、電車や、バスに乗るでしょう。
そのときに、iPhoneでsuicaアプリを使うことなく、apple watchをかざすだけで、支払いが完了します。
 もちろん定期券をapple watchに登録しておけば、使えますよ。
 管理人は定期券をapple watchで使っています。
また、デパートに買い物に行ったとしましょう。
 財布からクレジットカードを出したり、現金でお金を触るのは、意外とわずらわしいものです。
 そんなときにapple watch4なら、サイドのボタンを押すだけで、クレジットカードでの支払いが完了します。
すごくないですか?
 
 スポンサードサーチ
 
 
 会社や学生なら勉強をするでしょう。
 そんなときつい長時間のデスク作業になりがちですよね?
 apple watch4は、あなたの行動をみてくれていて、1時間デスクで勉強していると、そろそろスタンドの時間です。
立ち上がってみましょう!と教えてくれます。
 管理人はエンジニア行なので、とても助かりますね。
さて、仕事中、勉強中、あなたは常にスマホを見ていないはずです。
 たとえば、仕事や、友人、家族から連絡が来た時に、いままでは連絡に気づかないこともあったでしょう。
 電話が来ていた時に、折り返すのってめんどうじゃないですか?
 
 スポンサードサーチ
 
 
 でもapple watch4は、心配無用です。
 スマホでは気づかなかった連絡は、確実に気づくことができます。
 これ実は管理人が一番重宝している機能です。
また、満員電車の中で、ラインの通知が来ていたとしましょう。
 でも、満員電車じゃ、スマホ出せないですよね。
 しかし、簡単な、「了解!」「わかりました」のように候補が出るので、それをタップするだけで、返信することができます。
 これも、無駄にスマホを出さなくていいので、すごく便利だったりします。
今度は旅行に行ったとしましょう。
 グーグルマップをスマホで見ながらいくのは、あまりスマートとは言えないかもしれません。
 スマホでグーグルマップを開いたあと、apple watchでグーグルマップを開くと、スマホと同期して、apple watchで案内が開始されます。
 これも地味に便利ですよ。だって腕時計を見るだけで、地図がみれるんです。これはマジックです。
 
 スポンサードサーチ
 
 
 また、あなたが運動をしているとしましょう。
 当然apple watchはあなたの健康を見てくれていますし、音楽もたくさん入れられます。
 ちなみに、音楽(iTunes)はapple watchにも音楽を入れられますし、apple watchをiPhoneのリモコンとして、音楽を変更することもできます。
なので、セルラーモデル(携帯電話の機能があるモデル)ではなくても、apple watchだけで、ジョギングや、散歩にいっても、Air podsや、ワイヤレスイヤホンをもっていれば、apple watchに入れた音楽を聞くことができますよ。
どうでしょう?
 便利そうじゃないですか?
毎日の電池持ちはどれくらい?
公式サイトには、最大18時間のバッテリーとありますが、これ以下ケースの場合です。
1日のバッテリー駆動時間は、18時間の間に90回の時刻チェック、90回の通知、45分間のアプリケーション使用、Apple WatchからBluetooth経由で音楽を再生しながらの60分間のワークアウトを行った場合にもとづきます。
じゃあこれって、普通に使っているとどうなんでしょうか?
 管理人は、定期、支払い、時刻チェック、ライン返信、たまにグーグルマップを主に使いますが、朝から、晩まで使っていても、だいたい70%の電池が残っています。
 これ予想以上でした・・・基本的に2日は使えますよ。
 
 スポンサードサーチ
 
 
サイズはどっちがオススメ?
サイズは、手が太い男性以外は、40mmの小型の方を強くオススメします。
 44mmの大型の方は、サイズが大きくなる分、見易さは気持ちよくなりますが、個人的には、いろいろな場所にぶつけやすくなるし、そもそもずっとつけているものだから、軽量が絶対いいと思います。
 
 こちらの画像は管理人の40mmの小さいサイズです。(セルラーなしモデル)
色はどっちがいい?
色は、シルバーとブラック(スペースグレー)、ゴールド(ピンク)ですが、これは迷いますよね?
 管理人が思うに、例えばスーツに合わせるならシルバーの一択でしょう。
 ビジネス用途でしたら、シルバーを強くオススメします。
 女性ならピンク一択で間違いなさそうです。
 
 スポンサードサーチ
 
 
 また、ブラックは、職場が、私服や、オフィスカジュアルでぜんぜん大丈夫だよ!って場合は、ブラックもオススメです。
 黒を基調にしているので、フォーマルではないのですが、とても洗練されたオシャレな感じになると思います。
バンドはどうしよう?
バンドは何がいいでしょうか?
 管理人は、スポーツループというマジックテープ?のようなタイプにしました。
 多分見かけでいえば、もっと高級なシリーズがあるのですが、管理人はパソコンが仕事なので、ノートパソコンに常にapple watchのバンドが当たってしまいます。
 またデスクに擦れる機会がある人も、こういったテープ素材だと結構安心なんですよね。
 そして何より着脱が簡単で、つけ心地が「着けているのを忘れるほど快適です」
 
 スポンサードサーチ
 
 
まとめ
いかがでしたでしょうか?
 今回は、あなたの生活にapple watch4がどのように活躍するのかをメインに解説していきました。
・生活にどのように役立つのか?
 ・サイズはどちらがいいか?
 ・色はシルバーと、ブラックのどちらがいいか?
 ・バンドはどうするか?(とにかく使いやすくするのか、それともフォーマルに高級なバンドをつけるのか?)
上記を考えながら、apple watch4の購入の参考にしてみてください。
ちなみに、管理人はセルラーモデルではないです。理由はセルラーの機能を使わないっていうシンプルな理由です。
 基本的にiPhoneとapple watchはセットで使うものですので、セルラーモデルは、管理人は不要と考えますが、電話の機能などをapple watchで使いたい方は調べてみるといいかと思います。
ただ、セルラーモデルの場合は携帯電話会社と契約だったり、そもそもセルラーモデルは価格も跳ね上がるので、よく考えて検討されることをオススメします!
きっと最高の生活になりますよ!
管理人のモデル
売り上げランキング: 20,798
女性にオススメのゴールド(ピンク)
売り上げランキング: 86,594
ブラックでクールに決めたい方
売り上げランキング: 34,301
レンズを保護するアイテムも重要です
売り上げランキング: 14,695


















